Vol.15
Update : 2013/02/05
「なりたい自分」と「自分に似合う」 どちらも叶えて「髪美人」!
「髪は女の命」。この言葉っていつの時代からあるのだろう。形見に、と黒髪を切って愛する人に託す話が時代劇によく出てくるので、かれこれ千年以上は、まさに命そのものだったのだろう。そして、2013年の現在、当時と認識は違えども、やはり女性にとって髪は大事なものである。昔は念や想いをこめるものだったのかもしれないが、今は「美しさ」を左右する大事なパーツである。
今月のDomaniの特集はまさにそのものズバリで「なぜだろう、髪が美人だと美人に見える」である。現代の美女を代表する一人、藤原紀香さんと以前お仕事でご一緒したときも「髪は女の美しさを左右する額縁!」とおっしゃっていて、ご自分のヘアスタイルにはそれはそれはこだわっていらっしゃった。
そして、髪は、その人の印象を決定づける大きな要素でもある。私自身、独立したとき、それまでのロングの巻き髪をばっさり切り、ストレートのボブにした。会社を作ったので「社長っぽくしよう」と思ったのである(笑)。笑ってしまう話かもしれないが、実際、髪型は大事な自己演出ツールである。ストレートのボブやオールバックできっちりまとめていたら知的に見えるし、ゆるく巻いていたら優しい雰囲気が醸し出せる。
しかし、「こうなりたい」だけでなく、「自分に似合うか」も考慮しなくてはならない。最近、ロングヘアをばっさり切った蒼井優さん。あれはあれで好き、という声も聞くが「長い髪あってこその彼女だったかも」という声もよく聞く。「なりたい自分」と「自分に似合う」両方を考えて、「髪が美人」を目指そう。
≫【女性誌 総合紹介サイト JLove】すべての掲載女性誌 一覧
≫【付録図鑑】最新の女性誌付録を画像、解説付きで紹介!
Back Number
- Vol.20
- JLove連載 最後のごあいさつ
- 2013/05/08
- Vol.19
- 本は心の栄養素であり、人生の師匠。だと思う。
- 2013/04/23
- Vol.18
- 「VERY」人気ゆえの落とし穴にご注意あれ
- 2013/03/21
- Vol.17
- いつの時代も女子の味方。それが女性誌だなあ、とつくづく。。。
- 2013/03/05
- Vol.16
- 「見せて、見せて」願望の最大ターゲット、それが「家の中」。
- 2013/02/20
- Vol.15
- 「なりたい自分」と「自分に似合う」 どちらも叶えて「髪美人」!
- 2013/02/05
- Vol.14
- まさに! まさに! 「今、財力こそ女の武器」
- 2013/01/22
- Vol.13
- 正月太りの時期、ダイエットってそんなにするべき?
- 2013/01/08
- Vol.12
- 「エロい」が褒め言葉になって、変えたもの。
- 2012/12/20
- Vol.11
- 12月! クリスマス! 恋せよ乙女!
- 2012/12/05
- Vol.10
- ファッション雑誌は「ストッパー」?
- 2012/11/20
- Vol.09
- ツンデレ猫ファッションブーム
- 2012/11/05
- Vol.08
- 「婚活」の次は「妊活」。どこまで女性は頑張ればいいの?
- 2012/10/20
- Vol.07
- 「婚活」。この言葉に違和感を覚えてしまうのは、私だけ?
- 2012/10/05
- Vol.06
- ちっぽけなプライドより、もっと大事にしなくちゃいけないプライド、ありませんか?
- 2012/09/20
- Vol.05
- ファッションやメイク……秋、変わるべき?
- 2012/09/05
- Vol.04
- 靴とバッグで人生が変わる!?
- 2012/08/20
- Vol.03
- いつまで続くの?
“ひどいことしなさそう”系女子ブーム - 2012/08/06
- Vol.02
- 自分は「リア充」じゃないと落ち込んでいるあなたへ。
- 2012/08/06
- Vol.01
- 本格的に「ゆるい」がおしゃれの時代です。
- 2012/07/20
- 渡辺 佳恵
- Yoshie Watanabe
’92年から14年間、雑誌「CanCam」のファッションディレクターとしてブームを仕掛ける。
現在は現在はライフ&ビューティディレクター として幅広く活躍中。
女性誌を長年、たくさん見てきた渡辺佳恵さんがJLoveコラムニストとして登場!
<渡辺佳恵公式サイト> http://watanabe-yoshie.com/